おしらせ
日本館主催イベント「日本館トークイベント〜宇宙・循環・つながるいのち〜」を開催しました
2025年8月24日(日)、日本館主催イベント「日本館トークイベント〜宇宙・循環・つながるいのち〜」を開催しました。
<協力>三菱未来館
日本館では、世界最大級の火星の石、小型月着陸実証機「SLIM」、小惑星探査機「はやぶさ」「はやぶさ2」の大気圏再突入カプセルなど、宇宙にまつわる多くの展示を通じて、「循環」や「いのちのつながり」を考えるきっかけを提供しています。
これらの展示を切り口として、中~大学生を対象に本イベントを開催しました。
基調講演では、宇宙飛行士の山崎直子さんより「~宇宙・循環・つながる命~ 宇宙開発にも通じる『循環』の考え方」をテーマに、ISS(国際宇宙ステーション)内での循環や、持続可能な未来へのヒントについて語っていただきました。

続いて、国立極地研究所の山口亮准教授、JAXAの臼井寛裕教授、東京科学大学の関根康人教授がショートプレゼンテーションに登壇し、それぞれの専門分野から宇宙規模での循環についてお話しいただきました。
イベントの締めくくりには、登壇者に加え、内閣府 官房審議官(経済財政運営担当)浦上健一朗さんを交えたトークセッションを実施しました。子どもたちからの質問も飛び交い、「宇宙」「循環」「いのち」の結びつきや、かけがえのない“いのちの奇跡”について、会場全体で深く考える時間となりました。
